マイルをためて一番効率よくマイルを使うのってやっぱり特典航空券じゃないかなと思います。特にファーストクラスに乗ってというのが一番コスパよくマイルを使えるんじゃないかなと思います。
羽田線が増えたとはいえ、成田からのA380 “FLYING HONU” のファーストは片道わずか8席。
発売直後(搭乗355日前午前9時)にアクセスが殺到し、画面を更新しているあいだに完売……
ビジネスクラスでさえ週末は瞬殺。必要マイル数は21年比で2万以上増えたが、競争率は下がらない。これが現実です。
それでも狙う3つのタイミング
タイミング | 何が起きるか | 体感出現率 |
---|---|---|
① 355日前 09:00 | 初期割当放出 | ★★★★☆ |
② 出発14〜21日前 | 座席配置の最終調整、アップグレード発生 | ★★☆☆☆ |
③ 72h〜当日 | no-show 見込み調整 | ★★☆☆☆ |
一般的にはこんな感じじゃないかなと思います。初期割当放出のタイミングで取れればいいですが、みんな結構ここを狙ってきますよね。
なぜ有料配信なのか
自分もマイルを貯めているのですが、それを使うのにホノルルのファーストクラスを使いたいと思って地道に調べています。ANAの公式サイトでもこんな感じで空きがわかるっぽい感じです。

残りわずか、空席待ちが同じになってしまっているのでわからないんですよね。ぱっと見では。なので地道に調べるということをしています。
LINEで通知は無料ですが有料配信はcodocを利用します
新しく記事を追加した際には公式LINEで新着記事のURLをお知らせします。有料配信の記事はcodocを利用しています。なのでcodocへの登録が必要になります。
記事の内容はこのような感じになります。
★ビジネス:成田 - ホノルル 2025/6/28 1席
★ビジネス:成田 - ホノルル 2025/7/3 5席
★ビジネス:ホノルル - 成田 2025/7/1 4席
★ファースト:ホノルル - 成田 2025/6/30 1席
★ファースト:ホノルル - 成田 2025/7/3 1席
座席のクラスと発着の空港と日付と席数がわかるようになっていますが、便名別での空き席数はわからないのでご了承ください。